政治経済でよく出てくる条約一覧

政治経済でよく出てくる条約をテーマごとに一覧整理

政治経済の試験でよく出てくる条約をテーマごとに分類しました。
選択肢として並んだときに紛らわしいものが多いので確認しておきましょう。

 

地球環境、自然に関する条約一覧

国際的な課題である環境問題に関する条約がこちら。

条約名内容
ラムサール条約湿地の保存に関する国際条約。1971年に署名
ワシントン条約絶滅のおそれのある野生動植物の取引に関するもの。1973年に採択
ウイーン条約1985年に採択されたオゾン層保護のためのもの
バーゼル条約1989年に採択された有害廃棄物の輸出入に関するもの
気候変動枠組み条約地球温暖化に対する国際的枠組み。1992年の地球サミットで採択
生物多様性条約生物多様性の保全・保護に関する国際的枠組み。1992年の地球サミットで採択

1961年に採択された外交関係に関する多国間条約もウイーン条約とよばれます。オゾン層のものと区別するために、それぞれ「オゾン層保護のためのウイーン条約」「外交関係に関するウイーン条約」とする場合もあります。

 

国連人間環境会議と国連環境開発会議

1972年の国連人間環境会議で勧告され、翌年に採択されたのがワシントン条約です。

1972年の国連人間環境会議(ストックホルム)では、「かけがいのない地球」をスローガンに、人間環境宣言を採択。

 

それから20年後の1992年地球サミット(国連環境開発会議、リオデジャネイロ)で採択されたのが、気候変動枠組み条約と生物多様性条約です。

1992年の国連環境開発会議では、「持続可能な開発」をスローガンに、リオ宣言とアジェンダ21を採択。

また、気候変動枠組み条約を具体化するものとして、1997年に京都議定書が採択されました。

 

軍縮に関する国際条約

軍縮に関連した条約も数多くあります。

条約名内容成立年別名
部分的核実験停止条約1963年に米英ソ間で調印された核実験に関するもの1963年PTBT
核拡散防止条約米英仏ロ中5ヵ国以外の核兵器保有を禁止するもの1968年NPT
中距離核戦力全廃条約2019年に失効し米ロ間の軍縮に関するもの1987年INF
戦略兵器削減条約米ロ間で調印された軍縮に関するものSTART
包括的核実験禁止条約あらゆる空間での核兵器の実験を禁止したもの1996年CTBT
戦略攻撃兵器削減条約米ロ間で2002年に締結された核軍縮に関するもの2002年モスクワ条約

戦略兵器削減条約には、STARTT(1991年)とSTARTU(1993年)があります。

 

地域ごとの非核化に関する条約

キューバ危機後に制定された世界最初の非核兵器地帯条約「中南米核兵器禁止条約」以降に、ほかの地域でも同様のものが作成されました。

条約名内容発効年
中南米核兵器禁止条約ラテンアメリカ及びカリブ核兵器禁止条約1968年
ラロトンガ条約南太平洋非核地帯条約1986年
バンコク条約東南アジア非核兵器地帯条約1997年
ペリンダバ条約アフリカ非核兵器地帯条約2009年

中南米核兵器禁止条約は別名「トラテロルコ条約」とも呼ばれます。

 

人権に関する国際条約

人権に関してもいくつかあります。

条約名内容
難民条約国連で1951年に採択、日本は1982年に発効
教育における差別を禁止する条約ユネスコが1960年に採択、日本は未批准
人種差別撤廃条約国連総会で1965年に採択、日本は1995年に加入
女子差別撤廃条約国連総会で1979年に採択、日本は1985年に批准
子どもの権利条約国連総会で1989年に採択、日本は1994年に批准

子どもの権利条約は、18歳未満の子どもの基本的人権を尊重するものです。

 

条約名に関する一問一答テストはコチラ

政治経済の一問一答(なんとか条約一覧)

独学に役立つツールはこちら

page top